「○○ができれば受験は安泰!?」葛西の塾/斉学舎

皆さん、こんにちは。斉学舎代表の齊藤です。

さて、今回は将来の受験勉強に備えて、小学生(最低でも中2前半)までに身につけておきたい能力についてです。

何だと思いますか?

読解力?論理的思考能力?

そんなに難しいことではありません。

単なる、「〇つけと解きなおし」です。

 

これが、本当に、できない子が、多いんですよ!!

 

・・・一瞬、愚痴モードに入りそうでした。

〇×つけて、赤で答えを書くことは誰でもできます。

解説を一瞥するくらいはするでしょう。

 

しかし、「なぜ自分は間違えたのか」「どうすれば正解できたのか」を真剣に一問一問考えられる生徒はほとんどいません。

さらに、自分が間違えた問題の類題(同じ範囲の問題)まで解く人間は、限りなく少ないです。

 

この「〇つけと解きなおし」に関しては、現時点での学力は関係ありません。

「癖付け」や「意識付け」のレベルの話です。

例えば、斉学舎の小学6年生のグループ生。
現在約10名ほどですが、最近入った生徒を除き、全員が宿題の直しをしてきます。

もちろん、全ての問題が解けるようにはなっていません。

しかし、各人の能力でできる範囲内で見直してきています。

この後は、中学生になるまでに、直しの精度を上げていくだけです。

 

この「解きなおしの癖付け」は、中学生になってからでは遅いです。

中学生と比べて余裕のある、小学5、6年生の間に身に着けておきたい能力ですね。

毎日の勉強習慣に加え、是非皆さんも「解きなおし」の習慣を身につけましょう。

 

斉学舎へのお問い合わせはこちらから。