斉学舎のグループ授業は「ごく普通に、勉強が苦手な生徒」向けのコースです。
学校の通知表はオール3くらい(都の平均は素内申30.6 つまり4が3~4つ)で、学校のテストは60点程度。
勉強の習慣がついていない。やり方がわからない。ついサボってしまう。試験1週間前から勉強しだす。
このようなお子様に向いています。
特色は「対話式授業」
斉学舎のグループ授業では、先生が教壇の前に立ち生徒に向かって
一方的に講義をするのではなく、
「なぜ筆者はこんな表現を使ったのだと思う?」
「なぜこの式になると思う?」など、常に「なぜ?」と問いかけ、先生と生徒、生徒と生徒同士の対話によって
理解を深めていきます。
対話の中で自分とは異なる価値観と触れ合い、自分の意見を上手に伝えようと
することで、「考える力」や「表現力」を養います。
令和2年4月時点で開講しているコース
(授業料金は税抜・諸経費は税込です)
学年 | 定員 | 曜日・時間 | 科目 | 受講料 |
年中~ 小3 |
6名 | 月・木曜から選択 15:30-16:30 |
国・算 | 6,500円 |
小4 | 6名 | 火・金 火:16:40-18:50(国算) 金:17:50-18:50(英) |
13,000円(国算) 6,500円(英) |
|
小5 |
6名 | 月・火曜 月:16:30-18:40(国算) 火:17:40-18:40(英語) |
13,000円 (国算) 6,500円(英) |
|
小6 | 6名 | 火・金曜 火:16:30-17:30(英) 金:16:30-18:40(国算) |
13,000円(国算) 6,500円(英) |
|
中1 |
6名 | 月・水曜 19:30-21:40 (60分×4) |
英・国・数 復習(確認テスト) |
22,500円 (単科7,500円) |
中1 理社 |
6名 | 19:30-21:40 (60分×2) |
理・社 復習(確認テスト) |
10,000円 (理社単科5,000円) |
中2 | 6名 | 月・火曜 20:00-22:10 (60分×4) |
英・国・数 復習(確認テスト) |
22,500円 (単科7,500円) |
中2 理社 |
6名 | 20:00~22:10 (60分×2) |
理・社 復習(確認テスト) |
10,000円 (理社単科5,000円) |
中3 |
6名 | 水・金曜 19:30-21:40 (60分×4) |
英・国・数 復習(確認テスト) |
27,000円 |
中3 理社 |
6名 | 火曜 19:30-21:40 (60分×2) |
理・社 | 12,000 円 (理社単科6,000円) |
*上記の金額は税込みです
※その他諸経費が別途かかります
●年中~非受験小学6年生 2,500円
●中学受験生、中学~高校生 3,000円
<残席枠について>
斉学舎のグループ授業は定員制です。そのため、残席数に限りがございますのでご了承ください。
入塾をご希望の方はお早めにご連絡ください。
学年 グループ授業残席状況
低学年コース(年長~小3)・・・残席3名
小4・・・残席3名
小5・・・残席2名
小6・・・残席1名
中1・・・残席1名
中2・・・残席1名
中3・・・残席1名
*中2クラス、中3クラスは生徒数増加により2クラス編成にしましたが、それでも残席僅かです。
*中1クラスは2クラス目の増設を検討中です。
*中3クラスは、進路選択により個別に移った生徒がいるため、若干の空きがございます。
<くり返し学習>
斉学舎では、同じ範囲を何度もくり返し学習することでしっかりとした基礎力を身に着けます。
1回目:塾で先取り授業(2か月前)
2回目:塾の宿題 学校のワーク(1か月前)
3回目:学校の授業(1か月前)
4回目:塾の復習授業 塾のワークを使用(2週間前)
5回目:塾のテスト対策(1週間前)
6回目:塾のオリジナルテスト対策プリント(3日前)
<特徴(小学生)>
◆学校よりも速い進度
◆国語は作文・記述、算数は文章題中心
◆図形パズルや知恵の積み木を使用した楽しい算数
◆同じ範囲を何度も復習
◆高校受験を見据えて、小学生のうちから対策
<特徴(中学生)>
◆都立高校受験を念頭にした先取り学習
◆漢検・数検を受検
◆ワークを中心にした学校の授業対策
◆新しい教科書に対応したハイレベル授業
◆各学校にあわせたテスト対策