
![]() |
![]() |
![]() |

最新のお知らせ

斉学舎に入るときの様子小学生・中学生を中心とした、アットホームな個人塾です。 |
生徒によるプレゼンが斉学舎の特徴自分で教科書を調べ、1週間程度かけて発表内容を準備します。 「他人に説明する」ことは意外と難しく、生徒たちに深い理解をもたらします。 |
![]() 大学受験やその先の社会人生活を生き抜くための力をつける学習塾です。 斉学舎には高校受験・大学受験を目指す小学生・中学生・高校生が多く、低学年の頃から受験を意識した指導を行います。 斉学舎の学習スタイルの根幹は 『くり返し学習』 で、 “学校は復習” と考える先取り学習が中心となります。季節講習を利用して先取り学習を行うことで、通常授業時に復習を行うことが出来ます。 「復習をするために予習をする」のです。 勉強が苦手な子は一度聞いただけでは理解できません。 しかし、3回、4回と繰り返すことでどんな子でも理解できるようになります。 斉学舎に入塾するには「頭の良さ」は必要ありません。 しかし、勉強をするだけの「根性」「ガッツ」「根気」は必要です。 季節講習にしっかり参加して予習を行い、自習にできる限り来て、先生の出した課題をこなせば必ず成果が出ます。 斉学舎では、 10点や20点アップは当たり前。中には2か月で5教科合計150点以上アップ した生徒もいます。お子様のお勉強でお困りの方は、是非一度お問い合わせください。 |
斉学舎エピソード
●中2終了時偏差値43(素内申26)のS君が、偏差値69の高校に合格し、その後も頑張って高3時、偏差値80を取って上智大学合格
●中1で入塾した直後、5科目合計187点アップなど、1科目当たり50点アップなどザラな生徒たち(東中のM君、K君、S君など)
●都立つばさ総合高校から1年で早稲田大学合格したM君
●入塾時の英語偏差値25の中1Tさんが、偏差値49に上がって、無事第一志望の都立高校に合格
●入塾時の自己平均30点台⇒入塾後すぐ50点台⇒1年後70点台のIさん
斉学舎と大手塾との違い
●単なる授業ではなく「覚え方を指導」「練習量に慣れさせる」
●「講習に体験⇒その後よかったら入塾」はオススメしない。生徒の性格もわからないのにたくさんの授業をとっても意味がない。
●多少勉強が苦手でも、少しでもいいから先取り学習。先に塾で予習⇒学校授業⇒塾で復習授業、のように「後で復習するための予習」
●本当に勉強が苦手な子向けのコース「自立サポートクラス」がある。発達障害が疑われる子でも受け入れます。

▼アクセスマップ
![]() 東京都江戸川区中葛西5-18-14イナガキビル201 ▼個別館 東京都江戸川区中葛西5-39-2リーフヴィレッジ301 東西線 葛西駅徒歩すぐ (詳しくはこちら) |