生徒一人一人に合った手作り教具で理解を深めよう!~江戸川区の学習塾は 斉学舎で決まり!~

斉学舎はただ紙に書かれた問題を解くだけの塾ではありません。

生徒の理解を助けるために、講師たちが空き時間に製作した教具・教材を活用しています。

 

生徒たちにとって、算数の山場となるのが「立体図形」です。

紙の上では三次元の立体図形を完全に再現することは不可能

あり、どうしても頭の中で立体を思い浮かべなければならな

ですが、いきなりそれを子ども達に要求するのは酷という

ものです。

また、説明する側としても、口で説明するより、「実物」を目

前で見せるほうがやりやすいのです。講師たちは、空き

時間を利用し左の写真のような手作りの教具を作って

                   います。

 

小学生で学習する「直方体・立方体」や、中学生で詳しく学習する「円錐・多面体」に関するもの、さら

には立体図形相互間の関係を把握できるもの(建築学部の講師が作っただけあって、手が込んで

います!この教具が一番高評価でした)などを使用し、授業に活用しています(ちなみに、一番後ろの

袋状のものは、空気の存在を目で確認するという小さい子向けの教具です。これも一種の立体感覚の

把握に役立つ?)

 

また、生徒の理解度に応じて生徒にも一緒に立体図形を作ってもらう

いうこともしています。中学受験などでおなじみの直方体・立方体の展開

図を自作し、それらを実際に組み立てながら「重なる点・辺はどれか」と

いうことを確認していくということも行っています。

また、左の写真は小学校低学年の子が製作したものですが、このくらい

時期から、立体を自ら製作することで、立体の感覚を肌でつかむととも

に、巧緻性も身につけていくことにつながります。

 

 

斉学舎で立体図形をマスターしよう!

斉学舎へのお問い合わせはこちらから

%★%★%★%★%★%★%★%★%★%★%★%★%★

どの科目でも質問に来い!  荒瀬浩之:斉学舎グループ館 教室長

明治大学出身。
『軽快なトークで、どんな複雑なことも楽しく説明してしまう』
『いつの間にか生徒の懐に入ってしまっている』という特技を持つ。
現在はグループ館の校舎長として、また国語科担当として、真正面から生徒と向き合う毎日。

どんな科目でも、理屈を理解することで楽しくなります。
「なぜそうなるのか?」を常に大切にできるような授業を目指します!

%★%★%★%★%★%★%★%★%★%★%★%★%★

コメントを残す