都立高校の入試制度~推薦入試~

推薦入試

都立高校の推薦入試は、いわゆる学力テストがなく、一般入試に先んじて1月下旬に行なわれるため人気が高く非常に狭き門となるケースが多いです。推薦入試には「一般推薦」と「文化・スポーツ等特別推薦」があります。
都立高校の推薦入試の募集人数は、普通科で募集定員の20%(コース制30%)まで、専門学科、総合学科などでは30%(商業科は20%)までとなっています。
都立高校の推薦入試はどのような方法で選抜されるのか、選抜に用いる資料や選抜方法について説明します。

1. 調査書
3年次の9教科を評定か観点別評価のどちらかで点数化します。
ほとんどの高校が評定を用いますが、どちらを用いるかは各高校が判断して、事前に公表しています。

2. 自己PRカード
「志望理由」と「中学校生活の中で得たこと」と「高校卒業後の進路について」を記入します。
点数化されませんが、面接資料として用いられます。

 

3. 面接・集団討論
全校で個人面接と集団討論が実施されます(エンカレッジスクールは個人面接のみ実施)。
個人面接の時間や面接官の人数などは各高校によって異なります。
集団討論の実施方法も各校様々ですが、受験生5~6名で30分程度の学校が多いです。

 

4. 作文・小論文・実技などの検査
面接・集団討論の他に、作文・小論文・実技などの検査から1つ以上実施されます。
どの検査を実施するかは各高校によって異なります。

調査書、個人面接及び集団討論、作文・小論文・実技等の検査は、各学校が定めた基準により点数化され、その合計点(総合成績)によって選考されます。その際、調査書点の総合成績に占める割合の上限は50%までとなっています。各学校により調査書や検査の配点は異なります。

以前はほとんどの学校で、調査書(内申点)の割合が高い推薦入試の選抜でしたが、現在は調査書の配点の割合が全体の50%までとなっています。また、どの高校でも面接・集団討論のほか、作文や小論文・実技などの検査が必ず実施されるようになっています
これらの検査の結果が配点の50%以上を占めているため、事前の準備を十分にしておけば、内申をカバーでき、合格のチャンスは広がってきます。

 

◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*;◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*

緻密なデータと豊富な経験に裏付けられた指導! 瀧口洋介:斉学舎 教務部 部長

巣鴨高校・中央大学出身で中学・高校・大学の全てを受験した経験を活かし、
日々、生徒への指導の腕を磨く。
また、中高受験対策大手塾や大学受験専門塾の教室長時代に培われた豊富な知識を活かして
勉強方法や使用参考書の研究を行う。

君たちに必要なデータ、演習すべき問題はすべてこちらで用意してあるよ!
質問も全科目いつでもどうぞ! さぁ、どんどん解いて成績を伸ばしていこう!!

◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*;◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*

勉強に困っている人のための塾 葛西の学び舎 斉学舎

グループ館は東西線葛西駅 徒歩6分!

東京都江戸川区中葛西5-18-14 イナガキビル201/外階段を上がった所

個別館は東西線葛西駅 徒歩5分!

東京都江戸川区中葛西5-39-2 リーフヴィレッジ301

入塾しなくてもOK!な無料相談のご予約はコチラ!

お電話でのお問い合わせは03‐6661‐4835へ!!

コメントを残す