4ヶ月で【偏差値10up&内申3up】の理由

みなさん、こんにちは。斉学舎代表の斉藤です。

さて、冬休みが終わり、受験生は最後の追い込みに入っています。

特に、今年も斉学舎の高校受験生たちは1学期から2学期にかけて、随分成績を上げてくれました。

まずは、偏差値や内申が高めの生徒から3名紹介です。
東葛西中 N君
2学期で内申2UP! 偏差値は64、小松川高校にチャレンジします。

葛西三中 女子 
2学期期末試験で9科目平均が約90点。都立上位校に都立推薦を申し込みます。
一般で受けても、ほぼ合格です。

瑞江中 K君
2学期で内申3UP! 9科目の素内申44(オール5で4が一つ)。
国学院久我山高校に出願です。

他にも偏差値60を超える生徒は何人もいますが、次の機会に紹介致します。

上記の3人は皆、小学生〜中2の春までに入塾し、努力を重ねてきた生徒たちです。
あと1ヶ月後には見事な成果が出ていると思います。

 

今度は勉強が苦手な生徒から3名。
東葛西中 T君
2学期で内申3UP! 入塾以来、5科目合計が191点上がって、412点になりました。
7月のWもぎ5科目偏差値は46、1月(前回)の偏差値が56。半年で10アップ

葛西第二中 K君
1学期と比べて5科目合計102点、9科目合計が142点上がりました
内申は3UP! 

東葛西中 M君
2学期で内申2UP! 7月のWもぎの5科目偏差値が51で、1月(前回)の偏差値は63。
半年で偏差値12アップ。

 

成績(内申・偏差値)が上がった生徒には共通点があります。

①2年以上通っている
大雑把な計算ですが、、、
入塾すると、最初の3ヶ月で単純な勉強時間が増加します。まずは量の確保です。
次の3ヶ月で「勉強法」の知識や必要性を学び、さらに次の3ヶ月で実践していきます。
これがなかなか難しい。楽なやり方でやりたいのが人情です。これでやっと質の確保ができます。

この時点で、既に9ヶ月です。一般的な生徒でも、このくらいかかります。
しかも、本人の体力・性格・こだわりなどによりもっと時間がかかることもあります。

ですから、成績が「上がりはじめる」までに半年~2年程度かかります。

そのため、斉学舎では高校受験をお考えの方に、
「小学5年生」頃からの入塾をお勧めしています。

 

②季節講習に参加していること
勉強が苦手な生徒の場合、そもそも長時間「勉強」したことがありません。
この場合の「勉強」とは、「目的を持つ」「頭を使う」「間違え後に解き直す」など、大人の考える、当然の勉強です。
ほとんどの小中学生は、これが出来ていません。しているのは「勉強モドキ」です。
季節講習では、まとまった勉強時間が確保できますので、一緒に「勉強」することができます。

 

上記のとおり、今年の受験生で成績を上げた生徒の多くは、「2年以上通い」「季節講習に参加」しています。

高校受験を考えるのであれば、是非早めに対策を始めましょう!

 

斉学舎へのお問い合わせはこちらから

コメントを残す