日本全体で学力が低下!?(2024年全国学力調査の結果)

皆さん、こんにちは。斉学舎代表の斉藤です。

さて、先日気になるニュースを読みました。
「2024年度の全国学力調査の結果が前回に比べ大幅に下がった」という記事です。
かなり大きなニュースで、読売新聞朝日新聞でも大きく取り上げられました。
大本のデータは、文部科学省の「経年変化分析調査」です。

学力が下がった原因は、色々推測されています。
・コロナ禍の影響
・タブレット学習の弊害
などなど。

これらの調査結果は日々の指導で感じていることですので、それほど驚きはありませんでした。
何しろ、ここ数年、右の写真のような、圧倒的に学力差のついたテスト結果を何度も見てきましたから。
ちなみに、地元公立中学校・1年生・1学期の英語です。
10点台が一番多く、次が20点台。90点以上は6人しかいません。

なお、現場で指導している人間からすると、原因も対策も非常に簡単です。
今の子たちは、単純に、小学校での基礎固めができていないだけです。
(なぜ基礎ができていないか、が本当の問題でしょうけど…)

ですから、
・小学校のテストは100点を取って当然!を常識に
・小学校の授業で「調べた」「まとめた」事柄は全て「覚える!」
・小学校で「英単語の書き取り暗記」を必修

これだけで大丈夫です。

例えば、今の中学1年生の多くは、
・25×32を筆算を使わないで解く
・瀬戸内気候の雨が少ない理由を説明
・「あなたは将来何になりたいですか?」を英語で言うと?
これらができません。
ですが、全て小4~6の教科書にそのまま載っているものです。

小学校の教科書に載っていることを、覚えていないのです!
一部の勉強苦手な子の話ではありません。斉学舎に通塾する中学生の8割は出来ません。
(うちは勉強苦手な子向けですから、一般的な中学生では、6,7割くらいと思われます)

今小学生の方は、是非テストで毎回100点が取れるよう、頑張ってください!