2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月18日 seigakusha お知らせ 学校ワーク、もう終わった?(定期テスト直前) 皆さん、こんにちは。斉学舎代表の斉藤です。 さて、西葛西中・葛西中・東葛西中など、斉学舎近辺の公立中学校の1学期期末試験がもうすぐですね。 (試験中・試験終了した学校もあります) 皆さんは、もう提出物のワークは終わってい […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 seigakusha お知らせ 偏差値は「学力」、内申は「○○」? 皆さん、こんにちは。斉学舎代表の齊藤です。 さて、今回は地元公立中学校の内申について。 これは、東葛西中学校や葛西第三中学校、西葛西中学校の生徒たちの話をもとに書いています。 そのため、地元葛西ではない別の学校では、また […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 seigakusha お知らせ 斉学舎に入って成功した生徒の共通点とは!? 皆さん、こんにちは。斉学舎代表の斉藤です。 今回は、斉学舎に入ってうまくいった生徒たちの特徴を書いてみようと思います。 といっても、この記事を書くために共通点を探してみたら、結局何も面白くない結果でした。 ・早く入塾した […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 seigakusha お知らせ まずは○○を知ることから【成績アップの方法】 皆さん、こんにちは。斉学舎代表の齊藤です。 今日は、勉強以前の「常識」について 先日の中3授業でのこと。 解説の際、話の流れで、夜空の星の話になりました。 そして驚愕の事実が判明、、、! ・夜空の星が、太陽と同じ恒星とい […]
2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 seigakusha お知らせ 勉強が苦手な子は、頭が悪いのではなく〇〇ができない!? 皆さん、こんにちは。斉学舎代表の斉藤です。 さて、今回は勉強が苦手な子の特徴について。 斉学舎は、勉強が苦手な子向けの塾ですので、たくさんのご相談を受けます。 「ウチの子勉強のやり方がわかってないみたいで」 「英単語の覚 […]
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 seigakusha お知らせ 第一志望合格者の入塾時期とは?【いつから頑張るの?】(再掲) (この記事は再掲です) 皆さん、こんにちは。斉学舎代表の斉藤です。 さて、今回は「上位校」と呼べる学校に合格した生徒は、いったいいつ頃から頑張ったのか、 について書きたいと思います。 斉学舎の過去の合格者から、大学受験5 […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 seigakusha お知らせ 【英語のヒドい話】中1からでは間に合わない・・・!? 皆さん、こんにちは。葛西の塾【斉学舎】代表の齊藤です。 さて、昨夜、中1英語の授業がありました。 地元の葛西三中・西葛西中・東葛西中などは、全て6月に1学期期末試験があります。 そのために、今試験勉強を頑張っている最中な […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 seigakusha お知らせ 葛西の小学生ママさん達が知らない事実⑥<提出物の地獄> 皆さん、こんにちは。斉学舎代表の斉藤です。 今回も引き続き小学生の保護者の方が知らないこと。今回は中学校の「提出物」に関してです。 さて、今小学生の保護者の方は、中学生の定期試験の試験範囲が発表になるのはいつ頃だと思いま […]
2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 seigakusha お知らせ 「教科書が(物理的に)読めない!」小中学生たち/西葛西の塾 斉学舎 「テスト勉強をしていないんじゃない!日本語で書かれた問題文が理解できないんだ!」 衝撃の一言ですね。 2017年11月の産経ニュースを参考にこの記事を書いています。 2016年、国立情報学研究所が中高生2万 […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 seigakusha お知らせ 葛西の小学生ママさん達が知らない事実⑤<部活と両立は可能?> 皆さん、こんにちは。斉学舎代表の斉藤です。 さて、今回は勉強と部活の両立について。 この場合の部活は、クラブチームなども含みます。 そして、今回はいきなり結論から。 【ほぼ不可能です!】 具体的には15人に […]