2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年5月26日 seigakusha お知らせ 頭のいい子は「何もしない」「でも何かする」/葛西の塾 斉学舎 皆さん、こんにちは。葛西にある学習塾「斉学舎」の齊藤です。 今回は、斉学舎に通う生徒について。 斉学舎は、勉強の苦手な子向けの塾です。 第二葛西小学校、第四葛西小学校、東葛西小学校などの地元小学生。 東葛西 […]
2018年5月28日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 seigakusha お知らせ 塾って通う必要ある?②/西葛西の学習塾 斉学舎 皆さん、こんにちは。葛西にある学習塾「斉学舎」代表の齊藤です。 前回に引き続き、スタディサプリなどオンライン映像授業が盛んな今、 なぜ斉学舎のような葛西の片隅にある個人塾が選ばれるのか、お話したいと思います。 どのクラス […]
2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 seigakusha お知らせ 塾って通う必要ある?①/西葛西の学習塾 斉学舎 皆さん、こんにちは。西葛西にある学習塾「斉学舎」代表の齊藤です。 表題の件、自己否定のように聞こえるかもしれませんが、、、 実は、斉学舎に子どもたちが通う理由についての記事です。 AIが発展しても、オンラインの映像授業が […]
2018年5月21日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 seigakusha お知らせ 城東高校見学会が実施されます!~高校受験は 葛西・西葛西・清新町の学習塾 斉学舎で決まり!~ 高校見学に行こう! 新学年が始まってもう2ヶ月近く経ちます。 中学3年生の中には、そろそろ部活を引退すると いう人もいれば、夏過ぎまで部活動が続くという 人もいるでしょう。ただでさえ日々の勉強で忙しい のに、「高 […]
2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 seigakusha お知らせ 東葛西中の学校公開へ行ってきました!/葛西の学習塾 斉学舎 今日は、東葛西中学校の学校公開へ行ってきました。 学校公開には、毎年一回は行くようにしています。そんなに長時間ではありませんが、やはり実物を見たことが有るのと無いのとでは、対応が違ってきます。 東葛西中学校は、以前の記事 […]
2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年4月28日 seigakusha お知らせ 集中力・自己肯定感を養う100マス計算~集中力を養成できる塾は 葛西・西葛西の学習塾 斉学舎!~ 教育業界で知らないものはいないと言われる100マス計算。ご存知の方も多いでしょう。 10×10の100マスで、四則計算を行いその時間を測るというシンプルな ものです。斉学舎では、小学生を中心に活用しています。 ただし、一 […]
2018年5月8日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 seigakusha お知らせ 斉学舎はこのようにして成績を上げる!③~葛西・西葛西の学習塾は 斉学舎で決まり! 葛西の学び舎 斉学舎の成績アップシステムは「居残り学習」「強制居残り」だけではありません! (3)自習し放題 (写真は個別 […]
2018年5月6日 / 最終更新日 : 2018年5月7日 seigakusha お知らせ 斉学舎はこのようにして成績を上げる!②~葛西・西葛西の学習塾は 斉学舎で決まり! 前回は斉学舎の勉強システムをご紹介しました。今回はそれらをより詳しく紹介します! (1)「居残り学習」 斉学舎では、授業が終わった後も「居残り」という形で問題演習をさせることがよくあります。 塾長の齊藤の口癖は「時間通り […]
2018年5月3日 / 最終更新日 : 2018年5月7日 seigakusha お知らせ 斉学舎はこのようにして成績を上げる!①~葛西・西葛西の学習塾は 斉学舎で決まり!~ 「塾に通ったらすぐに成績が急上昇する!」…これは本当なのでしょうか? 残念ながら全ての生徒がこれに当てはまるわけではありません…むしろ、そのような生徒は 少ないです。身もふたもない言い方をすれば、週に1時間や2時間塾で勉 […]
2018年5月1日 / 最終更新日 : 2018年4月23日 seigakusha お知らせ 生徒一人一人に合った手作り教具で理解を深めよう!~江戸川区の学習塾は 斉学舎で決まり!~ 斉学舎はただ紙に書かれた問題を解くだけの塾ではありません。 生徒の理解を助けるために、講師たちが空き時間に製作した教具・教材を活用しています。 生徒たちにとって、算数の山場となるのが「立体図形」です。 紙の […]