<将来の高校受験に備えよう!>

授業料一覧はこちら

集団指導(定員10名)
  <高校受験準備・グループコース>
  <グループオプション・応用算数>
  <グループオプション・読解力養成講座>
個別指導(1対2・1対1)
  <高校受験準備・個別標準コース>
  <高校受験準備・個別基礎コース>
  <補習コース①・学習意識改革コース> 
  <補習コース②・頑張り屋応援コース>
  <補習コース③・アイフォーム> 
  <中学受験フォローコース・1対1のみ>
  <私立・国立小学校フォローコース>

 

【都立高校・私立高校の受験準備をするコース】

<高校受験準備・グループコース>
<高校受験準備・個別標準コース>
<高校受験準備・個別基礎コース>について

将来の高校受験の準備コースです。小学校のテストの平均点は85点。葛西の公立中学校の平均点は38〜65点です。
また、公立中学校では、50〜79点が通知表の3で、オール3の偏差値は約45です。
そのため、もし今80〜90点を取っていても、中学校に入ると40〜70点程度になり、通知表は2と3、偏差値は40〜45になります。
これを防ぎ、中学校のテストで80点以上(通知表4と5)を取るためには、小学校の教科書レベルだけでは足りません。学校のテストで120点を取るイメージで、教科書+αの学習を行う必要があります。

宿題や勉強方法など、斉学舎の先生の言うことを実践してくれると嬉しいです。半年もかからずに成績は上がり始めます。
逆に、素直に聞いてくれないと、「まずは言われた通りにする練習」からのスタートとなるため、時間がたくさんかかります。

*どのコースでも、1年以上前の範囲は学習しません。もし前学年の範囲からやり直す必要がある場合は、補習コースを受講してください

<高校受験準備・グループコース>
<高校受験準備・個別標準コース>
をお勧めするお子様

・小学校のテストは80〜100点
・先生の指示や注意に従える素直さがある(こだわりがない・宿題はやる)
・先取り学習をすれば高得点が取れそう

 

<高校受験準備・個別基礎コース>
をお勧めするお子様

・学校のテストは70〜80点
・今の学年範囲をもう少し繰り返し指導する必要がある

 

<グループ指導オプション・応用算数>
をお勧めするお子様

一定の学力(小学校のテストで常に90点以上)があるお子様が、通常のグループ指導よりもレベルの高い算数を学習します。中学校入学後の都立自校作成高校・私立上位校の受験を意識し、中学受験に近い範囲の解説も行います

 

<グループ指導オプション・読解力養成講座>
をお勧めするお子様

一定の国語力(小学校のテストで常に80点以上)があるお子様が、さらに追加で読解力をつけたい場合のものです。グループについていけないほど読解力がない場合は、「補習コース②・頑張り屋応援コース」を受講してください。

.

【勉強が苦手な場合の補習コース】

<補習コース①・学習意識改革コース>について

理解力や暗記力はあるのに、「勉強に対する姿勢」「勉強の基礎能力」が備わっていないため成績が低い場合は、こちらのコースをお勧めします。
小学生は、本人の意識・ご家庭での指導はもちろんですが、学校などの周囲の環境によって学習能力に大きな影響が出ます(学校で落ち着きのない子がいて、その対応で先生が手一杯、など)。そのため、高学年になる前にできる限りのフォローをすることが望ましいです。

「勉強に対する姿勢」や「勉強の基礎能力」が不十分な場合、通常の解説授業はもちろん必要ですが、それ以前の「【勉強】の練習」「努力する訓練」が必要です。
また、「勉強のやり方がわかっていない」のではなく、「わかっていても実践しない」ことがほとんどです。「実践する練習」も「【勉強】の練習」に含まれます。

下記の項目に複数チェックが入る場合、こちらのコースをお勧めします。

□「やる気がない(からやらない)」 □「授業中話を聞かない」
□「授業中、頻繁にトイレに逃げる」 □「勉強中寝てしまう」
□「宿題をやってこない」 □「答えを見てしまう」
□「間違いを隠す」 □「遅刻欠席が多い」 
□「態度(言動)が乱暴」 □「プリント等をなくす」 
□「勉強中友達と話してしまう」 □「指示に従わない」
□「行動が遅い・板書が苦手」 □「よそ見・手遊びが多い」
□「勉強中、ぼーっとしてしまう」 □「その他、学習に支障のある態度、言動」
□「目を見て話せない・相槌が打てないなど、適切なコミュニケーションが取れない」 □「読めない字を書く」

このコースでは、勉強は手段であって、上記「勉強に対する姿勢」「勉強の基礎能力」を身につけることが目的です。【成績アップ】は目的ではありません。姿勢が改善された結果として、成績が上がることが多いです。そのため、必要に応じて今の学年ではなく、前の学年に戻って学習します。

他のコースと違い、必要があれば「勉強しません」。
勉強ではなく、「カウンセリング」・「学習の大切さ等の説明」・「物事の捉え方について諭すこと」などが必要なことがあるからです。定期的にアセスメントシート(通知表のようなもの)で、お子様の学習の様子をお知らせいたします。また、遅刻や忘れ物等に関し、リマインドをLINEで送るなど、連絡を密に致します。

また、「勉強に対する姿勢」や「勉強の基礎能力」は、本人のメンタル面や、学校などの環境に左右されやすいため、改善には時間がかかります。過去の実例によると、早くて半年、長いと4年ほどかかっています。保護者の方と協力しながら、時間をかけてじっくりとフォローしていきます。

例:小5のA君は、勉強がわからず、やる気をなくして自信喪失し、不貞腐れていた。しかし、躓いていた小3の割り算を何度も繰り返し練習することで、「できる」という感覚を取り戻し、自己肯定感が増した。その結果、中1になる頃には、一般的な進度に追いつくことができた

 

<補習コース②・頑張り屋応援コース>について

学習意欲や授業態度、日々の生活には問題ないが、勉強が苦手な子向けのコースです。小学生は、本人の意識・ご家庭での指導はもちろんですが、学校などの周囲の環境によって学習能力に大きな影響が出ます(学校で落ち着きのない子がいて、その対応で先生が手一杯、など)。そのため、高学年になる前にできる限りのフォローをすることが望ましいです。
今の学校の範囲に限らず、理解が不十分な分野まで戻り、一つ一つ復習します。
「学校の進度」ではなく、「現在の学力」「本人の理解力」に合わせた指導を行います。そのため、学校の成績が上がるとは限りませんが、本人の学力は確実に上がります。

例えば、2022年現在、中学2年生のK君。小4で入塾した当初は、漢字練習をしていると、書いているうちにどんどん別の字になってしまったり、簡単な割り算がすらすら出来なかったりしました。そのため、学習は小3の漢字や計算からスタートで、解き方の解説よりも「一緒に練習する」ことがほとんどでした。
入塾当初は「このまま中学生になったら、全科目10点台になるかも!」という不安がありました。
学校に追いついたのは、6年生になってからでした。それまでは、自分の学年よりも前の範囲を学習し、「覚えられる漢字の数を増やす」「書き間違いを減らす」ことに集中しました。おかげで、中学校に入った後も、なんとか平均点くらいは取れています。「学校の成績が上がった!」という実感はありませんでしたが、入塾当初のような心配はしなくても大丈夫になりました。実に「4年がかり」で頑張りました。

 

<補習コース②・頑張り屋応援コース>
をお勧めするお子様

①勉強はある程度しているのに、学校の点数が40~70点
②学習意欲はちゃんとあり、授業態度も良い

①、②に該当の方で、下記のチェック項目に複数該当する場合は、こちらのコースを受講してください。

□「1学年以上前の範囲に戻る必要がある」
□「何度も解説されないと理解できない」
□「一度覚えてもすぐに忘れる」
□「前の学年の漢字が8割以下しか書けない」
□「『漢字覚えてきて』と宿題出されても覚えられない(小4以上)」
□「書き写すスピードが遅い」
□「書き間違い・見間違いが多い」
□「学校の宿題をやるのに時間がかかって、お母さんが大変」

【小3までの低学年用の追加項目】

□「小2の最後の段階で、九九ができない」
□「小1春の段階でひらがなが書けない

 

<補習コース③・アイフォーム>について

「勉強に対する姿勢が身についていない」かつ「理解力や暗記力も不十分」な場合は、アイフォームをお勧めします。
また、「発達障がい」「学習障がい」の診断が降りている場合や、その可能性が高い(グレーゾーン)の場合もこちらのコースをお勧めいたします。

*<補習コース・アイフォーム>
をお勧めするお子様

・学校のテストで70点以下を頻繁に取る
・上記<補習コース①・学習意識改革コース>の□にチェックが複数つく
・発達に関する特性がある、またはグレーゾーンの場合で、配慮が必要な場合
 (この場合の「配慮」とは、ADHD、自閉傾向など、特性がある(可能性がある)場合で、頻繁に特性を理由とした「お子様との問答・交渉・相談」が必要になってしまうことを指します。

 

【その他のコース】

<中学受験フォローコース・1対1のみ>について

私立中学・公立中高一貫中学を受験するお子様のためのコースです。中学受験専門塾に通うお子様のフォローをするコースです。斉学舎のみで中学受験をすることは想定していません。志望校のレベルに関わらず、「中学受験用テキスト」を使用する場合は全てこちらのコースとなります

<私立・国立小学校フォローコース>について

私立や国立小学校の学校授業のフォローを行うコースです。公立の学校教科書以外の範囲も、各学校の進度に合わせて学習します。状況に応じて、予習や復習を行います。中学受験用の教材を使用する場合は「中学受験フォローコース」の受講をお願いします。

 

【コース選びのQ&A】

Q:勉強は苦手ですが、頑張って欲しいです。どのコースにしたらいいのか迷います。

A:ある程度は、学校の点数で判断できます。平均点は85点ですので、80点以上取っていれば、とりあえず学校にはついていけています。2ヶ月程度の先取りができそうなら<高校受験準備・グループコース><高校受験準備・個別標準コース>が適しています。今学校で勉強している範囲や、その少し前の範囲を勉強した方が良さそうであれば<高校受験準備・個別基礎コース>をお勧めします。

Q:補習コースにするかどうかの基準は何ですか。

A:学校のテストで70点以下が何度もある場合は、「1年以上前の範囲に戻る必要がある」可能性が高く、補習コースをお勧めします。

Q:学力は高いが、特性があります。コースはどうすればいいですか。
 (「独り言を言う」「乱暴な態度だけど、天才肌」「頑張り屋さんだけど、間違いは隠す」など。

A:「いずれかの個別指導コースの1対1」の受講をお願いします。