中学校の成績のつけ方/定期テスト・受験対策なら葛西の斉学舎へ

皆さん、中学校の成績評価のつけ方をご存知でしょうか。点数1

成績の評価方法には大きく分けて「相対評価」と「絶対評価」の二つがあります。

かつては相対評価が採られていましたが、現在は絶対評価で成績がつけられています。

 

ちなみにですが・・・大変なことに、オール3(9科目合計27程度)だと、地元葛西の中学校で勧められる高校は、「都立葛西南高校」か「都立紅葉川高校」あたりです。

 

 

相対評価時代の各評定の割合の基準

評定
比率 7.0% 24.0% 38.0% 24.0% 7.0%

40人学級の

人数換算

2.8人 9.6人 15.2人 9.6人 2.8人

 

 

 

 

 

 

 

以上のように、厳密に人数まで決められていました。

しかし今の絶対評価はそうではありません。

絶対評価は相対評価と異なり割合に縛られずに(ある意味先生の勝手に)評価を決めることができます。

 

 

参考までに、東京都の公立中学校3年生の平均評定(平成29年12月現在)をご覧下さい。

評定
国語 11.6% 25.6% 48.1% 11.8% 3.0%
社会 13.9% 23.7% 44.8% 14.3% 3.4%
数学 13.1% 23.4% 44.6% 14.9%

3.4%

理科 12.9% 23.8% 46.7% 13.4% 3.2%
英語 14.6% 21.8% 41.4% 17.5% 4.7%
9教科平均 12.1% 25.3% 47.9% 11.6% 3.1%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを40人学級に直した例を挙げてみると、

5を取れるのが5人程度、4が10人程度、3が19人程度、2が5人程度、1が1人程度です。

上記の相対評価の時と比べると、1や2の生徒が減り、3をもらえた生徒が増えていることがわかります。

そのため、40人中34位の生徒でも「3」がつくということになります。

もし今の自分の成績が3であれば、4に近い3なのか、それとも2に近い3なのか、

しっかり考えることが必要でしょう。

 

そのうえで、自分の目標とする学校に必要な内申がいくつくらいなのか、考えてください。

繰り返しますが、「オール3」だと「葛西南高校」くらいです・・・

 

斉学舎へのお問い合わせはこちらから。

コメントを残す