【英語のヒドい話】中1からでは間に合わない・・・!?

皆さん、こんにちは。葛西の塾【斉学舎】代表の齊藤です。

さて、昨夜、中1英語の授業がありました。

地元の葛西三中・西葛西中・東葛西中などは、全て6月に1学期期末試験があります。

そのために、今試験勉強を頑張っている最中なのですが、、、

 

皆さんは、「中1の最初の英語の試験」と言われて、どんな内容を思い描きますか?

ABC?自分の名前を書く?

昔はそうでした。

しかし、今は違います!

例えば去年の東葛西中の1学期期末試験を例に挙げます。

問題数は、大問12まで。

そのうち長文が3題英作文多数

文法内容は、be動詞、一般動詞、when・where・whatの疑問文、canの文、複数形の使い方。

英単語は、小学校の復習だけで700単語。

中学校の先生は「え?だって小学校の時にやったんだから、覚えてるでしょ?」と言います。

そして、新中一の生徒たちは、口をそろえてこう言います。
「え?まったくやってないんだけど、、、」

私は新中1の生徒たちに、ずっと、
「こうなるよ」「中学校に入ったらこんなこと言われるよ」と予告し続けてきました。

うちの生徒は半信半疑、という感じで過ごしていたのですが、テストが近づいてくると、やはり上記のようなセリフがどんどん出てきたらしく、、、

「齊藤先生!やっぱり言われたよ!」と何人もの生徒から報告を受けました。

今の中1は、英検4級レベルの英文法を「習った」ことにされています。

しかし、当然小学校の時にそんなにはっきりと「覚えなさい!練習しなさい!」とは言われていません。

ふわっと、遊んだだけです。

ですから、小学校の授業では全く力がついていません。

そのため、下手をすると、
「中1入塾でも、高校受験までに英語の勉強が間に合わない」という可能性もあります。

例えば、中1の夏からの入塾の場合、「受験までの2年半で、小5~中3の5年分を勉強する」必要があります。

英単語は、2年前までは中1~3で1200個でした。

いまは、小5,6で700個。中1~3で1800個です。

2倍以上です。

是非小学生のうちに対策を始めましょう。

斉学舎へのお問い合わせはこちらから。